WEB予約
LINE受付
お問い合わせ
アクセス
施術価格

 

だれかの理想になるのではなく、“わたし”として在ることを
選ぶ場所。

私たちが描くのは、今を輝くあなたの未来。
ありのままのあなたと、なりたいあなた。
どちらも“わたし”として在るためのお手伝いを。

ここから始まる小さな一歩が、輝くあなたをつくるはじまりでありますように。

beyou(ビーユー)
— わたしを生きる、すべての人へ。

アートメイクの症例

アートメイクは基本的に2回仕上げで完成するのが一般的です。初回施術後は、表皮の新陳代謝や皮膚の回復過程で色がやや薄く見えることがあり、2回目に不足分を補いながら細部を調整することで、仕上がりの安定を図ります。
※アートメイクは個人差があり、肌質等によって異なります。

before&after001
before&after002
instagramでもっと見る

眉毛アートメイク

眉毛アートメイクbefore&after

※アートメイクは個人差があり、仕上がりは肌質等によって異なります。

 

アートメイクはこんな方におすすめ

✔ 毎日のメイク時間を短縮させたい


毎朝のメイク時間を短縮し、忙しい朝もすっぴん風で自信を持てるナチュラルな美しさを追求。

✔ 眉毛を描くのに悩む

眉毛を描くのに悩む
自分に似合う眉毛がわからない、形が決まらないお悩みを、お客様と一緒に理想の眉をデザインします。

✔ ノーメイクでも自信をつけたい

ノーメイクでも自信をつけたい
すっぴんに自信がなく外出をためらう方も、自然なアートメイクで素顔に自信が持てる毎日を。

✔ 化学療法後や治療により無毛になった

治療で眉やヘアラインが失われた方にも、自然なデザインで日常を前向きに過ごせるサポートを。

 

アートメイクとは

はじめに、アートメイクは針で皮膚に色素を入れるため医療行為に該当します。そのため、必ず医師の管理のもと、有資格者(医師または看護師、准看護師含む)が対応します。名称を変えた「眉毛タトゥー」等も同様で、無資格サロンでの施術は法律で禁じられています。
参考:医政発0815第21号 令和7年8月15日 「美容医療に関する取扱いについて」厚生労働省医政局長

アートメイクは、医療針で色素を皮膚に注入し、自然な眉やパウダー風仕上がりを実現します。持続期間は約1~3年(徐々に薄くなっていきます)
※アートメイクは個人差があり、肌質等によって異なります。

郡山アートメイクの技法
施術には先端に針がついた医療用のペンと色素を使用します。色素は主に色ムラができにくい「顔料」が使われ、ブラウン系をベースに毛の色や希望に合わせて調整されます。

アートメイクとタトゥーの違い

アートメイクは表皮層に色素を注入するため、タトゥー(真皮層に注入)より浅く一時的です。ターンオーバーで色が薄くなり、約1~2年でデザイン変更が可能です。

眉毛アートメイクの技法とデザイン

〜 Beyou 〜 4つの安心ポイント

POINT1医師・看護師による丁寧な対応

アートメイクは医療行為にあたります。医師による診察・施術を担当する看護師が責任を持って対応いたします。

POINT2専門技術に特化した施術者

専門研修を修了したアーティストが、デザイン力と豊富な経験をもとに、一人ひとりに合わせた自然で美しい仕上がりを提供します。

POINT3徹底した衛生・感染対策
徹底した衛生・感染対策

器具や麻酔など施術に関わるすべてを衛生管理。手袋・マスク着用はもちろん、使い捨て資材の活用で安全性を徹底しています。

POINT4丁寧なカウンセリング

初めての方も安心いただけるように、事前のカウンセリングを大切にしています。肌や体質に合わない場合には無理に施術を勧めることはありません。

施術の流れ

①診察
問診票や施術同意書記入後、医師による診察を受け皮膚の状態や体の健康状態を確認します。

②カウンセリングお客様の肌の状態を見ながら、好みのデザインなどを丁寧に確認していきます。

③デザイン
顔の骨格、パーツのサイズや間隔を見ながらデザインしていきます。

④麻酔塗布
必要に応じて施術箇所に麻酔を塗布します。麻酔クリームを塗布してから効き目が出るまで15分〜20分おきます。

⑤施術
決定したデザインに沿って色素を注入します。痛みを強く感じる場合、途中で麻酔を追加しながら、施術を進めます。一通り施術が完了したら微調整をし、仕上りを確認します。

PAGE TOP